授業の様子
- 仙台白百合女子大学 人間発達学科
- 2021年1月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月20日
1月15日(金)・18日(月) 人間発達学科2年生

今日の「保育内容(健康)」は乳幼児の応急処置法です。
赤ちゃん人形を使用してCPR等の技術を学びました。
人間発達学科では、保育士養成及び幼稚園や小学校教諭に必要な技術として、毎年授業に取り入れています。
引き続き、保育・教育現場で活かすことができるよう、理解を深めて欲しいと思います。
この度、日本赤十字社宮城県支部の鈴木氏に大変お世話になりました。
丁寧にご指導いただき、ありがとうございました…
Comments